Jリーグ

横浜Fマリノスと日産スタジアム

横浜Fマリノスと日産スタジアム

 

横浜Fマリノスの試合観戦を検討している方に向けて、日産スタジアムまでの行き方や詳しい観戦情報を紹介します。

日産スタジアムに初めていく方に向けて、アクセスやスタジアムでの注意点などを解説するので参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 横浜Fマリノスの基本情報
  • 日産スタジアムまでのアクセス
  • スタジアムで観戦する時のポイント

横浜Fマリノスの基本情報

横浜F・マリノスはJリーグクラブであり、その魅力や観戦チケットの購入方法、ホームスタジアムである日産スタジアムのアクセス方法などを紹介します。横浜F・マリノスに興味があるけれども、まだスタジアムに行ったことがない方に耳寄りな情報を提供します。

横浜F・マリノスは強豪チームであり、これまでにリーグ戦優勝5回、Jリーグカップ(ルヴァンカップ)優勝1回、天皇杯優勝2回という実績を持っています。また、岡田武史監督時代には2003年と2004年にはリーグ戦連覇を果たしています。

横浜F・マリノスは常に優れた選手や監督、スタッフ、熱心なサポーターがおり、団結力を持ち続けています。これまでJリーグには多くのクラブが参加してきましたが、横浜F・マリノスはJ1リーグから降格したことがありません。

チームの代名詞とも言える攻撃的なサッカースタイル「アタッキング フットボール」が魅力です。選手たちは全員がハードワークをし、積極的にボールを動かして相手陣地に攻め込むスタイルを展開しています。以前は守りに重点を置いたカウンターサッカーが主流でしたが、2018年にポステコグルー監督が就任して以降、さらに攻撃的なサッカースタイルへと変化しました。

横浜F・マリノスには多くのスター選手が在籍しています。過去から現在まで、木村和司さんや水沼貴史さん、井原正巳さん、松田直樹さん、中村俊輔さん、中澤佑二さんなどサッカー界を代表するメンバーが所属してきました。現在でも畠中選手、小池龍太選手、水沼選手、藤田選手などの日本代表選手や、宮市選手やブラジル人選手たちなどが活躍しています。

横浜F・マリノスを応援することで、試合に勝利したりお気に入りの選手が活躍したりすることで多くの元気をもらうことができます。Jリーグの試合は年間を通して開催されており、感動を味わう機会が多いのも魅力です。

また、横浜F・マリノスを応援することで仲間が増えることもあります。同じクラブを応援する人々との交流やSNSを通じた情報共有も可能です。スタジアムで声を出すことで絆が深まることもあります。

横浜F・マリノスの試合観戦や応援は、日常に充実感をもたらしてくれる素晴らしい経験です。ぜひあなたも横浜F・マリノスの一員となり、応援を通じて新たな楽しみや絆を築いてください!

日産スタジアム

日産スタジアムは、2002年の日韓ワールドカップや2019年のラグビーワールドカップの決勝会場としても知られている、収容人数7万人を超える日本最大級のスタジアムです。このスタジアムは陸上トラックを備えており、サッカーやラグビーだけでなく、陸上競技大会やアーティストのコンサートなどにも頻繁に利用されています。

正式名称は「横浜国際総合競技場」であり、日産自動車がネーミングライツを取得しているため、「日産スタジアム」としても親しまれています。サポーターたちは「日産」や「横国」と呼ぶこともあります。収容人数は72,327人であり、神奈川県横浜市港北区小机町3300に位置しています。

【住所】
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300
【地図】

日産スタジアム【画像】スタジアム

日産スタジアムL【画像】メイン席

スタジアムまでのアクセス

日産スタジアムまでのアクセスは以下の通りです。

横浜駅からのアクセス

「横浜駅」

↓ JR横浜線

「小机駅」

↓ 徒歩7分
日産スタジアム

「横浜駅」

↓ JR横浜線もしくは横浜市営地下鉄ブルーライン

「新横浜駅」
↓ 徒歩14分
日産スタジアム

最寄駅からのルート

日産スタジアムの最寄り駅は新横浜駅と小机駅です。新横浜駅はJR東海道新幹線、JR横浜線、横浜市営地下鉄が停車する大きな駅であり、徒歩で約15分でスタジアムに到着します。新横浜駅の2階にあるペデストリアンデッキ(歩道橋)から出発し、F・マリノス通りを進みます。労災病院を過ぎて浜鳥橋の交差点に至り、そこから東ゲート橋を進むとスタジアムに到着します。新横浜駅はアクセスが抜群であり、飲食や買い物にも便利です。また、駅からスタジアムまでの道のりにはコンビニがいくつかあります。道が分かれているため、混雑を避けることもできます。

一方、小机駅もスタジアムへのアクセスに利用されますが、具体的なルートについては記載されていません。

どちらの駅からも日産スタジアムへのアクセスは比較的スムーズであり、新横浜駅は特にアクセスの便利さと飲食や買い物の利便性が魅力です。

小机駅から日産スタジアムへのルートの特徴は以下の通りです。

電車はJR横浜線のみが通っているため、都心から訪れる人や新幹線を利用する人には新横浜駅の方が便利です。横浜線は八王子からつながっており、八王子や相模原、町田方面から日産スタジアムに向かう人は小机駅で降りることができ、混雑する新横浜駅を回避できます。

小机駅から日産スタジアムへのアクセスは電車の利用が限られている一方、新横浜駅からのアクセスは便利で飲食や買い物もしやすいです。帰りの混雑を避けるためには時間を調整するか、新横浜駅の利用を検討することをおすすめします。

スタジアム自体が大きいですし、周囲に高い建物などもないのですぐにスタジアムが目に入ってきます。

【画像】スタジアム外観

座席情報

日産スタジアムでの座席からの見え方を画像を中心に紹介します。

初めての観戦でどの席がおすすめなのかも含めて参考にしてください。

ゴール裏自由席

横浜F・マリノスの試合観戦におすすめの席を以下にまとめます。

熱い応援に参加したい方におすすめ。応援歌を一緒に歌いながら熱気溢れる応援を楽しめますが、90分間立ちっぱなしで野次もあることに留意してください。
【画像】応援席

指定席(メインSS、SA席、バックSC、SB席など)

サッカー観戦に集中したい方や落ち着いて試合を観戦したい方におすすめ。座って見ることができるため、選手の動きや試合の細かい部分にも注目しやすいですが、値段が高くなることに留意してください。
【画像】メイン席

雨天時に心配な場合

日産スタジアムには屋根がある席もありますが、雨量や風向きによっては吹き込む可能性もあるため、天気が心配な方は2階席を選ぶと濡れずに観戦できる可能性が高くなります。ただし、風によっては後方の席でも濡れる可能性があるため、雨の予報がある場合はカッパを持参しましょう。

以上がおすすめの席の紹介となります。個人の好みや予算、観戦スタイルによって選ぶ席は異なるかもしれませんので、参考程度にご検討ください。

スタジアム周辺の情報

スタジアム周辺の情報を紹介します。

観光施設や公園など気になるポイントをまとめていきます。

日産スタジアム近くのお出かけスポット

日産スタジアム周辺のお出かけスポットをまとめます。

  1. 新横浜公園: 日産スタジアムがあり、スケートパークやフットボールパークなどのスポーツ施設があります。公園は広大な面積を持ち、野球場やテニスコート、ドッグランなどもあります。
  2. 日産ウォーターパーク: 日産スタジアムの東ゲートスタンド下にある屋内温水プールです。流水プールやウォータースライダーなどの楽しいプールがあります。スイミングキャップの着用が必須です。
  3. F・マリノス通り: JR新横浜駅と日産スタジアムを結ぶ約300mのシンボルストリートです。マリノスのチームカラーであるトリコロールの案内板や看板が目印です。

これらのスポットは日産スタジアム周辺で楽しむことができます。新横浜公園ではスポーツや自然を楽しめる施設があり、日産ウォーターパークではプールでの水遊びが楽しめます。また、F・マリノス通りはマリノスの応援文化を感じられる通りとなっています。

お出かけの際にはこれらのスポットを訪れて、より充実した時間を過ごしてください。

日産スタジアム【画像】スタジアム外周

横浜Fマリノスの主なチャント

横浜Fマリノスの代表的なチャントを紹介します。

チャントを歌ってサポーターと一緒に応援を楽しみたい人は以下を参考にしてください。

ダレ・カンピオン

横浜F・マリノス 優勝時チャント 『ダレカンピオン』 。

民衆の歌

今年もマリノスの試合前にかかる「民衆の歌」。

We are F Marinos

横浜F・マリノスのサポーターズソング。代表的なチャントで、作詞:マリノスサポーター&ゆずで作曲:北川悠仁です。

スタジアムの注意点

日産スタジアムの注意点は以下の通りです。

日産スタジアムの注意点

  • 席からフィールドまでが遠い
  • スタジアム外の屋台が混む

観戦前に必ず確認しておきましょう。

席からフィールドまでが遠い

日産スタジアムは陸上競技場のため、席からフィールドまで一定の距離があります。以下の注意点があります。

  • 目が悪い場合の対策: 席からフィールドまでの距離があるため、目が悪い方は試合やイベントをしっかりと楽しむために、メガネやコンタクトレンズなどの視力補正具を使用することをおすすめします。より鮮明な映像を楽しむために、視力の補正をして臨むことが重要です。
  • トラックの存在: 日産スタジアムは陸上競技場であり、周囲にトラックがあるため、選手との距離感が生じます。遠く感じることもあるかもしれませんが、トラックの存在により、安全な競技や選手のパフォーマンスが行われることが保証されています。

【画像】スタンド席

 

スタジアム外の屋台が混む

屋台が混む理由として、試合やイベント時に多くの人が集まるためです。人気のあるメニューや限定商品は特に行列ができることがあります。そのため、以下の注意点があります。

  • 並ぶ時間が長い: 屋台が混んでいると、注文から受け取りまでに時間がかかる場合があります。人気のある屋台は特に混雑しやすいため、早めに並ぶか、時間に余裕を持って訪れることが重要です。
  • 売り切れる心配がある: 人気のメニューや限定商品は売り切れる可能性があります。特に試合ギリギリだと、希望の商品が残っていないこともあります。早めの訪問や代替の選択肢を考えておくと良いでしょう。

【画像】スタジアム

横浜Fマリノス まとめ

横浜Fマリノスの試合観戦に関する情報を紹介しました。

まとめ

  • 日産スタジアムは国内最大収容人数のスタジアム
  • 最寄り駅新横浜駅は「のぞみ」が停車する駅から程よい近さ、飲食やホテルがスタジアムからすぐそこにある
  • 横浜Fマリノスの応援はトリコロール柄のフラッグやパラソルといった特徴的な応援スタイル

Jリーグの中でも一度は行ってみたいスタジアムの1つで、W杯決勝の舞台にもなった最高の観戦環境となっているので、皆さんもぜひ日産スタジアムに行ってみてください。

-Jリーグ
-, , , , , , ,

© 2025 きく、あのね!

新規報告

閉じる